皆さんは、WEB収入支援プロジェクトWITHという副業サービスをご存知ですか?
「WITH」とは、最近始まったばかりの「1日で5万円が稼げる最新副業」というキャッチコピーのサービスです。
島田 慎次(シマダ シンジ)という人物がナビゲーターを務めており、紹介ページ内では「口座を確認するだけで5万円が稼げる」という、信じがたい記載があります。
そこでこの記事では、WEB収入支援プロジェクトWITHが具体的にどういったサービスなのかや、評判・口コミを確認してネットやニュースで取り上げられている、副業詐欺なのかを徹底調査していきます。
ナビゲーターの島田 慎次氏がどういった経歴の持ち主かなども紹介していくので、副業に興味のある方は最後までお付き合いください。
WEB収入支援プロジェクトWITHの副業が怪しい?

「WEB収入支援プロジェクトWITH」とは、「1日で5万円が稼げる最新副業」というキャッチコピーの副業サービスです。
紹介ページでは他にも、「口座を確認するだけで5万円が稼げる」「スマホがあれば稼げる」といった信じられない内容が紹介されています。
紹介ページの内容を簡単にまとめると、以下の通りです。
- 口座を確認するだけで5万円が稼げる
- 特別なスキルや知識が必要ない
- 再現性が高い稼ぎ方である
- 年齢・職業・学歴・資産など一切関係なく稼げる
- スマホ1台で完結する
- 当日から利用可能
どれも、普通の副業では考えられないような紹介のされかたです。
紹介ページ内では、具体的なサービス内容やどういった方法で稼ぐのかといったものは、記載されていませんでした。
どうやら今回の広告は、その日収5万円の稼ぎ方を教える説明会の案内らしいです。
WEB収入支援プロジェクトWITHに登録してみた

WEB収入支援プロジェクトWITHの紹介ページだけでは、サービスの詳細を知ることができませんでした。
そこで、実際にWEB収入支援プロジェクトWITHの紹介ページから登録して、どういった稼ぎ方をするのかやどの様なサポートがあるのかを潜入調査することにします。
登録は紹介ページから可能
WEB収入支援プロジェクトWITHへの登録は、紹介ページにある「解説動画をここから受け取る」というボタンで始めます。

LINEと書いている通り、クリックすることでORコードが表示されるので、読み込んで表示されるLINEを友達登録するのです。
この後のやり取りは、すべてLINEのトーク機能上で行います。
送られてくる動画を確認
LINE上でのやり取りを続けると、WEB収入支援プロジェクトWITHの解説動画が送られてきます。
後ほど詳しく紹介しますが、この動画である程度のサービス内容が把握できました。
とはいえ、より詳しい内容は、後日実施されるWEB説明会にて教えてもらえるそうです。
WEB収入支援プロジェクトWITHの無料説明会案内
WEB収入支援プロジェクトWITHの詳しい内容は、定期的に開催されている無料のWEB説明会にて紹介されるようですね。
ここまでは、料金の請求や怪しい案内をされることはありませんでした。

WEB説明会は、Zoomアプリを使用して開催されるみたいです。
スマホにZoomアプリのインストールをお願いされました。

PCで参加したい方向けの、ダウンロードマニュアルまで送られてきました。
テストミーティングまで試せるので、誰でも簡単に参加できそうですね。
調査した結果WEB収入支援プロジェクトWITHは投資サービスだと分かった
WITHの登録を済ませて、潜入調査を進めていった結果。
WITHのサービスは副業というよりも、むしろ投資による資産運用サービスであることが分かりました。
これならば、紹介ページで副業ビジネスという表記がされていた為に怪しく感じた「口座を確認するだけで5万円が稼げる」や「スマホ1台で完結する」といった記載にも、投資による資産運用であるのなら幾分か納得ができます。
WEB収入支援プロジェクトWITHの稼ぎ方

WEB収入支援プロジェクトWITHの稼ぎ方についてですが、LINEに送られてきた動画ややり取りの中である程度知ることができました。
WITHのサービスは副業というよりも投資の一種であるということは上記しましたが、より正確には仮想通貨市場を利用した資産運用らしいです。
WITHの稼ぎ方は大きく分けて以下の2つ。
- とある仮想通貨を利用した配当金
- 仮想通貨市場を利用したシステムによる売買
それぞれ詳しく見ていきましょう。
とある仮想通貨を利用した配当金
WITHの稼ぎ方は、通常の仮想通貨売買による収益とは根本的に異なります。
よく広告などで宣伝されている仮想通貨の証券取引所は、仮想通貨の購入と売買を繰り返してその差額で利益を出すのですが、WITHの場合は新仮想通貨BCXを所持しての配当金という稼ぎ方がになるのです。
BCXとは、WITHユーザーだけが特別に購入できる新しいトークンであり、まだどこの取引所にも登録されていない開発されたばかりのトークンとなります。
BCXの大きな特徴として、このトークンを保有しているだけで0.1%の配当金が受け取れる、報酬型トークンであることです。
報酬型トークンとは、特定の通貨を保有しているだけで手数料の何%がトークン保有者に分配される仕組みです。
ただし、2018年2月に香港証券先物事務監察委員会(SFC)は、有価証券と捉えられる仮想通貨がそれぞれのプラットフォームで(ライセンスなしに)取引がされていることを7つの仮想通貨取引所に忠告、その危険性を警告する文書を送ったことを明らかにしました。
該当する取引所は、取引サービスの提供の停止とされるか、即座に基準を改正、関連のある仮想通貨をサービスから除外(上場廃止)するか選択を迫られています。
しかし、最近需要が高まってきている分散型取引所(DEX)では配当型トークンの規制がまだないので、仮想通貨での報酬受け取りを目指しているユーザーには注目の報酬形態となっているのです。
0.1%との配当金というと、大した金額では無さそうに感じますが、仮にこのBCXを100万円分購入したのなら毎日1000円の収入、ひと月で3万円の配当金になるのです。
銀行の金利が年間で0.001%~0.002%であることを考えれば、同じ100万円の貯蓄でも、相当な金利差になります。
また、このBCXというトークンは、将来的にbitcastleという 大手取引所へと上場することが 確定しているのです。
今でこそ、数多くある新規トークンの1つでしかないので購入価格が安いのですが、bitcastleへの上場後は現行の8倍の金額で取引されることになっています。
将来的に、約8倍もの価格上昇が見込める仮想通貨なのです。
仮想通貨市場を利用したシステムによる売買
上記した新仮想通貨BCXを30万円以上購入された方には、仮想通貨売買に有用なWITHのシステムが特典として送られます。
この稼ぎ方は、仮想通貨市場を利用した投資であり、副業というよりもむしろ資産運用です。
とはいえこちらも、実際にビットコイン(BTC)などを購入するわけではありません。
解説動画では、以下のような内容が説明されていました。
ビットコイン(BTC)の現在価格(2025年3月時点)は、1BTCあたり約1千2百万円以上。
購入するには莫大な初期費用が掛かります。
なので、WITHで利用するのはあくまで市場の値動きのみ。
ビットコインの格差を利用して 毎日1万円以上の利益を 狙っていくシステムです。
ビットコインは日本円と違って 毎日数十万円単位で 価格変動を繰り返しており 価格差が非常に大きいので 売買を繰り返すことで 大きな利益が狙えます。
これだけ聞くと、投資の専門的な知識が必要に感じますが、WITHではこれらの問題をシステムに覚え込ますことで解決したそうです。

仮想通貨に限らず、投資の世界では上のようなチャートを読んで、今後の値動きを予想する必要があります。
基本的にこのチャートの安い所で買いを入れ、高い所で売ることで、その差額を利益とするのです。

しかし、この値動きの予兆を見つけるのには、普通であれば専門的な知識と経験が必要となります。
そこでWITHでは、この予兆をAIに覚えさせて、「下がる予兆が検出されれば売り注文」「上がる予兆が検出されれば買い注文」が入れれるように、独自のシステムを組み上げたのです。

取引タイミングだけでなく、仮想通貨の売買自体もシステムに任せることができるので、「ユーザーがする作業としては口座の確認のみ」という紹介をされていたのですね。
購入特典として渡されるサービスにしては、破格のシステムだと言えるでしょう。
WEB収入支援プロジェクトWITHのデメリット

WEB収入支援プロジェクトWITHは、副業というよりも投資の一種であり、仮想通貨市場を利用したAIシステムを用いたものだと、ここまで紹介してきました。
確かに、普通であれば投資に必要な専門知識や色々な手間をシステムに任せることで収益だけ手に入れれるというのは、とても便利なサービスといえるでしょう。
ですが、副業ではなく投資という点から、デメリットと言える部分も発生します。
- 運用資金を別途用意する必要がある
- システムの初期設定はPCを使った方が便利
- ZOOMを使えるようにしておく必要がある
- 新トークンBCXは数量が限られている
それぞれ詳細を見ていきましょう。
運用資金を別途用意する必要がある
WITHのサービスを利用するには、仮想通貨投資による資産運用がサービスの根底にあるので、BCXの購入資金に加えて、別途システム用の運用資金を用意しておく必要があります。
とはいえWITHで運用する仮想通貨は、通常より高いレバレッジをかけれる上に複利形式で積み立てられるので、高額の運用資金を用意するより、少しでも早く長い期間運用する方が、結果的に稼ぐことができます。
預金や投資信託などの資産運用方法には「複利」と「単利」の2種類があり、それぞれ元本と利益の取り扱い方が異なります。
単利は「当初の元本の金額のまま」で運用する方法であるのに対し、複利とは「当初の元本+利益」を再投資して新たな利益を得る方法です。
複利は「利益が利益を生む」仕組みであることから、長期的に運用することで効率よく資産を増やせるメリットがあります。
そうはいっても、投資である以上は運用資金の金額が、そのまま日々の収益に直結するのも事実です。
利用料金プラス運用資金という、ある程度の初期費用が掛かることは覚悟しておきましょう。
WITHシステムの初期設定はPCを使った方が便利
紹介ページ内では、「スマホ1台で作業できる」と記載されていましたが、システムの初期設定はPCを使用した方が便利だとも記載されています。
初期設定さえ済ませれば、日々の作業は口座の確認だけなのでスマホ1台で完結するのですが、最初の設定やWEB説明会で利用するZOOMなどは、PCを用意しておいた方が便利だそうです。
ZOOMを使えるようにしておく必要がある
WITHのサービスを利用するにあたって、登録後に開催されるWEB説明会に参加する必要があります。
このWEB説明会は、ZOOM(ズーム)というサービスを利用して視聴することになるので、PCやスマホにZOOMのアプリか機能をダウンロードしておく必要があるのです。
最も、LINEに送られてくる動画の視聴後、ZOOMのダウンロードマニュアルが貰える上に、それでもわからない方向けにLINEによるサポート体制が充実しているので、機械が苦手な方でも問題なくZOOMを利用できるようにされています。
新トークンBCXは数量が限られている
WITHのサービスとして、新トークンの配当金で稼ぐと紹介したBCXですが、このトークンの数量には限りがあります。
BCXの紹介ページには、「全ての枠が埋まった時点で本キャンペーンは即座に終了します。」という記載がありました。
一定数のトークンが購入された段階で、制限がかかる可能性は高いです。
WEB収入支援プロジェクトWITHの3大特典

WEB収入支援プロジェクトWITHは、WEB説明会に参加するだけで3つの特典を貰うことができます。
特典①今すぐできるお試し不労所得

1つ目の特典は、「今すぐできるお試し不労所得」という書籍です。
この特典では、毎月安定した不労所得を得る方法を3つ紹介しています。
「不労所得」と聞くと、株式投資や不動産投資のような敷居の高いものを想像するかもしれませんが、こちらで紹介している方法は誰でも簡単に実践できる内容ばかりです。
株式投資や不動産投資のように、大きな資金や専門的な知識も必要ありません。
月々3~5万円の所得を目指した内容でピックアップされています。
特典②成功者のマインドセット10選

次の特典は、成功者のマインドセットを全部で10個紹介している書物となります。
お金を稼ぐノウハウを学ぶことも重要ですが、実はそれ以上にお金を稼ぐ上でのマインドセットも重要なのです。
稼ぐための一番の土台だと言っても過言ではないので、資産を形成する上でこの特典を読み込むことをおすすめしています。
特典③Amazonギフト券最大1万円

最後の特典は、最大で1万円分のAmazonギフト券を無料でプレゼントしています。
無料のWEB説明会に参加するだけで、最大1万円のギフトが貰えるのですから、とりあえず参加して損はないと言えるでしょう。
島田慎次とは何者なのか?

ここまでは、WEB収入支援プロジェクトWITHのサービスについて紹介してきましたが、このサービスのナビゲーターを務めている島田 慎次(シマダ シンジ)という人物は、一体どういった経歴の持ち主なのでしょうか?
紹介ページ内で、島田 慎次氏の簡単なプロフィールが紹介されていたので、記載していきます。
大学卒業後、飲食業界にて国内外に複数の店舗を立ち上げ、数々の経営を成功に導いた敏腕経営者。
7年間で7業態の事業展開を実現し、資産100億円超の実業家との出会いをきっかけに金融分野にキャリアを拡大。
現在は金融コンサルティングの傍ら、投資家として多岐にわたる事業を展開し続けている。
「新しい価値を創造し時代をリードする」という信念のもと、着実かつ革新的な手法で投資家・経営者として幅広い信頼を集め、業界に名を刻み続けている。
引用:WEB収入支援プロジェクトWITH紹介ページより
広告文に記載されているだけあって、少しながら持ち上げすぎのような気もしますが、元飲食業界出身というのは面白い経歴といえます。
通常こういったサービスのナビゲーターには、金融業のプロや有名投資家という肩書きが多いのですが、飲食業界出身というのは結構リアルな経歴です。
多くの詐欺会社は、情報の流出を嫌がるので、ナビゲーターが顔出ししているだけでも信頼性が上がります。
WEB収入支援プロジェクトWITHの特商法に基づく表記

次は、WEB収入支援プロジェクトWITHの特商法に基づく表記がされているかを確認していきましょう。
WITHのサービスである仮想通貨市場を用いた投資サービスは、ニュースにも取り上げられるほど詐欺被害が多い業種となります。
故に、提供しているサービスが詐欺会社であるかの判断が重要となってくるのですが、大前提として詐欺を働く会社の多くは、詳しい情報を記載しないものです。
当然、詐欺まがいの商売をしているわけですから、自分に繋がる情報を発信するはずありません。
そこで、詐欺会社かどうかの判断をするとき、この特商法に基づく表記をしているかが重要となってくるのです。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
つまり、この特商法に基づく表記をしていない会社は、クーリングオフや問題が起こった時の対応などをする気がない会社であり、詐欺の可能性が高いと言えるのです。
WEB収入支援プロジェクトWITHには特商法に基づく表記がある
紹介ページを見ていくと、ページの一番下に「特商法に基づく表記」のボタンがあり、これをクリックすることで特商法に基づく表記が見れるようになります。
販売業者 | WEBWISE SOLUTION PTE. LTD. |
所在地 | 160 Robinson Road, #14-04 Singapore Business Federation Center Singapore (068914) |
メールアドレス | support@webwise-sg.com |
表現、及び商品に関する注意 | ご購入された商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
販売業者の名称からもわかる通り、WITHの運営会社は海外企業です。
Singaporeという記載から、シンガポールの会社だと分かります。
上記で少し述べた、WITHのサービスとして高いレバレッジがかけられるというのはここが関係しており、日本国内の取引所では、最大2倍までのレバレッジと決められているのですが、海外取引所だと100倍のレバレッジをかけられる取引所もあるのです。
おそらくこの会社では、シンガポールの取引所と連携しており、高いレバレッジをかけられるのでしょう。
海外の会社という点が心配になる方も多いでしょうが、LINEによるサポートはすべて日本人スタッフによる個別対応です。
わからないことは何でも相談できますので、これといって問題はないでしょう。
仮想通貨BCXには返金保証がついてくる
通常、投資というサービスの特性上、どうしても返金するのは難しく、資産運用はあくまで自己責任である場合が多いのですが、WITHのサービスである仮想通貨BCXには、返金保証及び上場保証がされています。

新仮想通貨BCXは、まだ開発されたばかりの新トークンです。
幾ら大手取引所に上場予定とは言っても、何かと心配はあると思います。
なので、BCX購入者様向けに2026年度内で上場できず、仮想通貨取引所で取引行動ができない状態になったのなら、全額返金の保証があるわけですね。
これなら、少なくとも損をすることが無いと言えます。
WEB収入支援プロジェクトWITHの口コミや評判

WEB収入支援プロジェクトWITHは、まだ始まったばかりの新しいサービスです。
なので、ネットやSNSを調べても、口コミや評判を知ることができません。
しかし今回、WITHのモデリングに参加したメンバーから、話を聞くことに成功しました。
実際にWITHのシステムを使ってみた感想やモニター期間中にどれだけ結果を出せたのかなどを聞けたので、その内容を紹介していきます。
WEB説明会に参加した当日に仕組みを受け取りました。
自分で仕組みの設定をできるか不安だったのですが、スタッフの方が優しくサポートしてくれたので、大体1時間くらいで設定は完了しました。
その後は稼働ボタンを押して寝ただけだったのですが、翌朝起床して自分の口座を見たらビックリ!
なんと5万円の収益が発生していたんです。
今までブログや転売など様々な副業をやってきましたが、ここまで簡単に早く結果が出るものは出会ったことがありません。
「これで稼げないなら他のどんな副業でも稼げない」
と断言しても良いくらい再現性が高いので、これまで失敗してきた人でも必ず稼げると思います。
50代男性
この方は、教育関係の本業をしている方なのですが、副業としてブログや転売など様々な分野に挑戦してきたそうです。
経験してきた副業は、公務員なので雑所得として扱われるものに限られますが、そのどれよりもWEB収入支援プロジェクトWITHの方が良かったと高評価をしていました。
私は以前、投資詐欺に騙されたことがあり、200万円の借金を抱えていました。
借金を返済しようと様々な副業に手を出してみたのですが、どれも全然稼ぐことができず、利子ばかりを払い続ける毎日でした。
そんな時にたまたま知人から紹介されたのがWITHです。
最初は「また騙されるんじゃないか?」と不安な気持ちもあったのですが、実績を出している方がとても多かったので、勇気を振り絞って参加。
その結果…
なんと初月で72万円を稼ぐことに成功しました!翌月以降も70万円前後をコンスタントに稼ぎ続け、気が付いたら200万円あった借金はたった3か月で返済できました。
30代女性
こちらの方は、ショップ店員をしている30代の女性だったのですが、何と投資詐欺に騙された経験を持っていました。
よくWITHのサービスに参加したなとも思いましたが、どうやら個人的な知り合いが前のモニターとして結果を出していたらしく、その話を聞いて参加を決めたそうです。
結果的に借金の返済もできたと、大変喜んでいました。
これまで副業は一度もやったことがなかったので、そんな自分でもできるのか最初は不安でした。
しかし、いざ始めてみると思ったよりもかなり簡単で驚きました。
最初の初期設定さえ完了してしまえば、あとはほとんどやることがありません笑
仕組みが自動で稼ぐ作業をしてくれるので、子育てや家事に集中できてとても助かっています。
私は初月で47万円稼ぐことができたのですが、他のメンバーさんの中には100万円以上稼いでいる人もたくさんいるので、皆さんに追いつけるように今後も頑張っていきたいと思います!
40代女性
最後の方は、40代の専業主婦の方でした。
専業とはいえ子育ては大変のようで、WITHの完全自動で稼げるというシステムを高く評価されています。
WITHのサービスは、仕事の無い暇な人よりも、むしろお仕事や育児などで忙しい人ほどありがたいサービスなのかもしれません。
【まとめ】WEB収入支援プロジェクトWITHは詐欺の可能性が少ないサービス
この記事では、WEB収入支援プロジェクトWITHについて具体的にどういったサービスなのかや、評判・口コミを確認して詐欺の可能性があるかを検証してきました。
特商法に基づく表記がしっかりと記載されている点や、モニター参加者たちの評判を聞く限り、WITHのサービスが詐欺である可能性は低いと判断できます。
確かに、紹介ページを一読した段階では怪しいサービスにも思えましたが、実際に登録しての潜入調査で判明した副行ではなく投資によるサービスな件やシステムの説明、ナビゲーターの顔写真や簡単とはいえプロフィールが紹介されていることなどから、悪質な企業の可能性は低いでしょう。
もし、詐欺を目的とした業者なのであれば、もっと運営会社の情報や個人情報を隠すでしょうし、システムに関する説明も曖昧に誤魔化すはずです。
その上、モニター参加者達からの聞き込み情報を照らし合わせると、WITHのサービスの根底であるシステム自体も優秀といえます。
少なくとも、WEB説明会に参加するだけで1万円のAmazonギフト券が貰えるという点を考えると、無料WEB説明会への参加くらいは、受けても問題ないでしょう。